本校では、以下の「教育理念」「教育目的」「教育目標」に共感し、柔道整復師としての知識・技能はもとより、
豊かな人間性と社会性を兼ね備えた医療人となることを目指す方を求めます。
「佛手仏心(ぶっしゅぶっしん)」
これは、初代校長 米田一平の言葉で「仏のような手、仏のような心で患者さんに接する」という医療人を目指すうえで備えてほしい理念です。
本校は柔道整復師として生涯にわたって地域での信頼を得て、社会貢献できる”真のプロフェッショナルを”育成することに力を注いでいます。そして伝統に根ざしつつも革新的な心技体のバランスが取れた柔道整復師の育成を目指します。
本校の職業教育の特色は、「医接連携」です。医師との連携の下、患者さんを適切な方向に導く医療人として必要な総合力の基礎の修得にあります。
柔道整復師の専門性を追求するためには、生命を脅かす危険性を推測する力を獲得しておく必要があり、この優先順位を軸に、患者さんに寄り添うことのできる人間性と社会性を養います。
言い換えれば、骨・筋・関節等、運動器損傷の「スペシャリスト」であるだけでなく、患者さんの生命を守れる医療人として、いわゆる「ジェネラリスト」の能力を持つことで、国民の保健衛生の増進に寄与するとともに、広く社会に貢献する有為の人材を育成することを目的とします。
本校は、入学から10年後に社会で活躍できる柔道整復師(人材)となるよう、高水準かつ実践的な教育を施し、医療人としてのモラルと心構えを教え、充実した学生生活が送れるように学生満足度の向上を目指します。
卒前・卒後を一貫した教育体系として捉え、母体である医療施設を有機的に活用しながら、医療の現状を理解すると同時に、卒業生とともに生涯教育の姿勢を貫く人材教育とその環境を整備します。
また、知識・技術の修得と併せてコミュニケーション能力や人格形成の教育にも力を注いでいくことを本校の教育目標とします。
令和5年度学生を次の通り募集します。
卒業時取得資格 | 柔道整復師国家試験受験資格 |
---|---|
学科、募集人員及び修業年限 | 医療専門課程 柔道整復科 第1部 午前クラス 30名(男女)3ヶ年 / 9:10~13:20(90分2コマ+50分1コマ) 中間クラス 30名(男女)3ヶ年 / 9:10~14:30(90分3コマ) 全日クラス 20名(男女)3ヶ年 / 9:50~16:10(50分1コマ+90分3コマ) ※原則として、全クラスともに月曜日から金曜日までですが、その他の曜日や時間でも登校していただくことがあります。 (式典や臨床実習、定期考査、再試験、補充授業など) |
受験資格 | 1.高等学校卒業の方または高等学校卒業見込みの方 2.法令で定める上記1と同等以上の資格を有する方 |
免許の欠格事由 (柔道整復師法より) ●該当する方には免許が 与えられないことがあります。 |
1.心身の障害により柔道整復師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの 2.麻薬、大麻又はあへんの中毒者 3.罰金以上の刑に処せられた者 4.前号に該当する者を除くほか、柔道整復の業務に関し犯罪又は不正の行為があった者 |
出願に必要な書類 | 1.入学願書 2.受験票・入学試験検定料領収書・入学試験検定料納付書 3.高等学校の卒業証明書・高等学校の成績証明書(開封無効) なお、高等学校卒業見込みの方は調査書のみの提出で結構です。 4.受験票返送用封筒(住所・氏名を記入) 5.検定料(20,000円郵便為替) 6.推薦書(推薦入学試験のみ) 7.出願許可証(AO入学試験のみ) |
検定料 | 20,000円 郵便為替(普通為替)にて出願書類と共に提出してください。 (学校窓口へ持参の場合、現金可) ※郵便為替は郵便局の貯金窓口で振出請求をしてください。 貯金窓口は、平日9時から16時まで(一部18時まで)です。 受取人欄の記入は不要です。 |
願書提出先 | 〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目3番13号 米田柔整専門学校 入試係 0120-733-121 |
出願期間 | 試験日 | 結果発表 | 入学金納入期日 | 授業料等納入期日 | |
---|---|---|---|---|---|
入試第1回 | 令和4年9月29日(木)~令和4年10月12日(水) | 令和4年10月16日(日) | 令和4年10月20日(木) | 令和4年10月26日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第2回 | 令和4年11月10日(木)~令和4年11月16日(水) | 令和4年11月20日(日) | 令和4年11月25日(金) | 令和4年11月30日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第3回 | 令和4年12月8日(木)~令和4年12月14日(水) | 令和4年12月18日(日) | 令和4年12月22日(木) | 令和4年12月28日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第4回 | 令和5年1月19日(木)~令和5年1月25日(水) | 令和5年1月29日(日) | 令和5年2月2日(木) | 令和5年2月8日(水) | 令和5年2月8日(水) |
入試第5回 | 令和5年2月16日(木)~令和5年2月22日(水) | 令和5年2月26日(日) | 令和5年2月28日(火) | 令和5年3月3日(金) | 令和5年3月3日(金) |
1.本校の受験資格を有する方
2.令和4年3月までに高等学校を卒業した方
3.本校を専願する方
1.一般常識(入試第1回~第3回に実施)
2.作文(400字)
3.面接
出願期間 | 試験日 | 結果発表 | 入学金納入期日 | 授業料等納入期日 | |
---|---|---|---|---|---|
入試第1回 | 令和4年9月29日(木)~令和4年10月12日(水) | 令和4年10月16日(日) | 令和4年10月20日(木) | 令和4年10月26日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第2回 | 令和4年11月10日(木)~令和4年11月16日(水) | 令和4年11月20日(日) | 令和4年11月25日(金) | 令和4年11月30日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第3回 | 令和4年12月8日(木)~令和4年12月14日(水) | 令和4年12月18日(日) | 令和4年12月22日(木) | 令和4年12月28日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第4回 | 令和5年1月19日(木)~令和5年1月25日(水) | 令和5年1月29日(日) | 令和5年2月2日(木) | 令和5年2月8日(水) | 令和5年2月8日(水) |
入試第5回 | 令和5年2月16日(木)~令和5年2月22日(水) | 令和5年2月26日(日) | 令和5年2月28日(火) | 令和5年3月3日(金) | 令和5年3月3日(金) |
1.本校の受験資格を有する方
1.一般常識(入試第1回~第3回に実施)
2.作文(400字)
3.国語(古文・漢文を除く、漢字読み書き及びマークシート方式)
4.面接
出願期間 | 試験日 | 結果発表 | 入学金納入期日 | 授業料等納入期日 | |
---|---|---|---|---|---|
入試第1回 | 令和4年9月29日(木)~令和4年10月12日(水) | 令和4年10月16日(日) | 令和4年10月20日(木) | 令和4年10月26日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第2回 | 令和4年11月10日(木)~令和4年11月16日(水) | 令和4年11月20日(日) | 令和4年11月25日(金) | 令和4年11月30日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第3回 | 令和4年12月8日(木)~令和4年12月14日(水) | 令和4年12月18日(日) | 令和4年12月22日(木) | 令和4年12月28日(水) | 令和5年1月11日(水) |
1.本校の受験資格を有する方
2.令和5年3月までに高等学校を卒業見込みの方、または令和4年3月に卒業した方
3.高等学校の成績評価が3.3以上で、高等学校長または担任より推薦を受けられる方
4.本校を専願する方
1.一般常識
2.作文(400字)
3.面接
※注意事項:高等学校卒業見込みの方は令和4年10月1日(土)から出願可能です。
出願期間 | 試験日 | 結果発表 | 入学金納入期日 | 授業料等納入期日 | |
---|---|---|---|---|---|
入試第1回 | 令和4年9月29日(木)~令和4年10月12日(水) | 令和4年10月16日(日) | 令和4年10月20日(木) | 令和4年10月26日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第2回 | 令和4年11月10日(木)~令和4年11月16日(水) | 令和4年11月20日(日) | 令和4年11月25日(金) | 令和4年11月30日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第3回 | 令和4年12月8日(木)~令和4年12月14日(水) | 令和4年12月18日(日) | 令和4年12月22日(木) | 令和4年12月28日(水) | 令和5年1月11日(水) |
1.本校の受験資格を有する方
2.スポーツ・武道を継続して活動してきた方で、学校長、クラブ顧問または所属団体より推薦を受けられる方
3.本校を専願する方
1.一般常識
2.作文(400字)
3.面接
※注意事項
1.スポーツ推薦にて入学された方に成績や出席等を優遇することはございません。
2.高等学校卒業見込みの方は令和4年10月1日(土)から出願可能です。
出願期間 | 試験日 | 結果発表 | 入学金納入期日 | 授業料等納入期日 | |
---|---|---|---|---|---|
入試第1回 | 令和4年9月29日(木)~令和4年10月12日(水) | 令和4年10月16日(日) | 令和4年10月20日(木) | 令和4年10月26日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第2回 | 令和4年11月10日(木)~令和4年11月16日(水) | 令和4年11月20日(日) | 令和4年11月25日(金) | 令和4年11月30日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第3回 | 令和4年12月8日(木)~令和4年12月14日(水) | 令和4年12月18日(日) | 令和4年12月22日(木) | 令和4年12月28日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第4回 | 令和5年1月19日(木)~令和5年1月25日(水) | 令和5年1月29日(日) | 令和5年2月2日(木) | 令和5年2月8日(水) | 令和5年2月8日(水) |
入試第5回 | 令和5年2月16日(木)~令和5年2月22日(水) | 令和5年2月26日(日) | 令和5年2月28日(火) | 令和5年3月3日(金) | 令和5年3月3日(金) |
1.本校の受験資格を有する方
2.本校を卒業した柔道整復師より、将来、柔道整復師になるに適する人物と認められ推薦を受けられる方
3.本校を専願する方
1.一般常識(入試第1回~第3回に実施)
2.作文(400字)
3.面接
※注意事項:高等学校卒業見込みの方は令和4年10月1日(土)から出願可能です。
出願期間 | 試験日 | 結果発表 | 入学金納入期日 | 授業料等納入期日 | |
---|---|---|---|---|---|
入試第3回 | 令和4年12月8日(木)~令和4年12月14日(水) | 令和4年12月18日(日) | 令和4年12月22日(木) | 令和4年12月28日(水) | 令和5年1月11日(水) |
入試第4回 | 令和5年1月19日(木)~令和5年1月25日(水) | 令和5年1月29日(日) | 令和5年2月2日(木) | 令和5年2月8日(水) | 令和5年2月8日(水) |
入試第5回 | 令和5年2月16日(木)~令和5年2月22日(水) | 令和5年2月26日(日) | 令和5年2月28日(火) | 令和5年3月3日(金) | 令和5年3月3日(金) |
1.本校の受験資格を有する方
2.将来、柔道整復師になるに適すると自己を推薦できる方
3.本校を専願する方
1.一般常識(第3回に実施)
2.作文(400字)
3.面接
エントリー基準
1.本校の受験資格を有する方
2.本校を専願する方
3.本校のオープンキャンパス(WEB開催含む)・AO入試事前講習会に参加した方
4.本校が求める学生像を理解した方
※令和5年3月に高等学校卒業見込みの方は、必ず保護者及び高等学校の担任の先生にエントリーの旨を報告してください。
オープンキャンパス参加証をお渡しします。(WEB開催を含む)
お申込はコチラ
④選考時の課題内容の説明を行います。希望する選考日に対応する日程で1回以上受講してください。
オープンキャンパス参加証を持参してください。
お申込はコチラ
エントリーシート、オープンキャンパス参加証(エントリー許可証、出願許可証を切り離さずに)を提出してください。
提出期間は、6月1日(水)から、希望選考日の4日前までです。受付次第、エントリー許可証を郵送します。
選考日当日は、動きやすい服装でお越しください。
【受付】 9:00~ 9:30 エントリー許可証を持参してください。
【試験科目】 1.作文(400字) 2.課題 3.面接
本人宛に選考結果を郵送します。(出願許可証または出願不許可通知)
出願許可証と、出願書類をそろえて提出してください。
AO入学試験に出願された方は、10月16日(日)の入試第1回に来校する必要はありません。
本人宛に郵送します。
指定された銀行口座に納入してください。
数回登校していただきますが、都合がつかない場合は別日に行います。
日程は決定通知と同時にご案内します。
選考第1回 | 選考第2回 | 選考第3回 | |
---|---|---|---|
AO入試事前講習会 | 令和4年5月14日(土)~ 令和4年6月18日(土) 5月14日(土) 9:30~12:30 ※ 5月18日(水)17:00~18:00 5月22日(日) 9:30~12:30 ※ 6月 1日(水)17:00~18:00 6月11日(土)10:00~11:00 6月15日(水)17:00~18:00 6月18日(土) 9:30~12:30 ※ ・ ※のついた回は オープンキャンパスと 併せて行います。 ・ 上記日程は 選考第2回および第3回の 対象ではありません。 お申込はコチラ |
令和4年6月29日(水)~ 令和4年7月16日(土) 6月29日(水)17:00~18:00 7月 9日(土)10:00~11:00 7月13日(水)17:00~18:00 7月16日(土)9:30~12:30 ※ ・※のついた回は オープンキャンパスと 併せて行います。 ・上記日程は 選考第1回および第3回の 対象ではありません。 お申込はコチラ |
令和4年7月27日(水)~ 令和4年8月20日(土) 7月27日(水)17:00~18:00 7月28日(木)14:00~17:00 ※ 8月 6日(土)9:30~12:30 ※ 8月17日(水)17:00~18:00 8月20日(土)9:30~12:30 ※ ・※のついた回は オープンキャンパスと 併せて行います。 ・上記日程は 選考第1回および第2回の 対象ではありません。 お申込はコチラ |
エントリー締切 | 令和4年6月21日(火) | 令和4年7月19日(火) | 令和4年8月23日(火) |
選考日 | 令和4年6月26日(日) | 令和4年7月24日(日) | 令和4年8月28日(日) |
選考結果通知 | 令和4年6月30日(木) | 令和4年7月28日(木) | 令和4年9月1日(木) |
願書受付期間 | 令和4年10月1日(土)~令和4年10月12日(水) | ||
決定通知 | 令和4年10月20日(木) | ||
入学金納入期日 | 令和4年10月26日(水) | ||
継続的指導日 | 決定通知と同時にご案内します。 | ||
授業料等納入期日 | 令和5年 1月11日(水) |
※注意事項
1.社会人入学試験の出願基準を満たしている方も、一般入学試験を受けられます。
2.高等学校卒業見込みの方は令和4年10月1日(土)から出願可能です。